緑幼稚園のブログ

ペンテコステ礼拝

  1. 2023年05月27日(土) 16時19分49秒 |
  2. 今日の幼稚園
天気の良い日は、朝の準備をして
すぐ外へ出て、外遊びをたっぷりします

戸外遊びは、子どもたちにとって
新しい発見がたーくさん


22157.jpg


自由あそびの時間は、子どもたちにとって
とても大切な時間です(^-^)/

            

一日の初めの意欲を高め
お友だちとの関わりや関係性を深め
遊びの展開を心から楽しむ時間です



22158.jpg


遊びの中で、繰り返し・・繰り返し・・・
失敗して試して、あきらめずにまた試して
成功して、また次の遊びを見つけていく


子どもたちは、体験や経験から
日々色んなことを学び吸収しながら
過ごしていますね


幼稚園って、楽しいね!!




ひよこぐみが、おやつ作りに挑戦しました

今回はクレープ作りにチャレンジです


22160.jpg


エプロンと三角巾をつけて、さぁ!準備OK 

ボウルの中に、MIXと牛乳を混ぜて
泡立て器でまーぜまーぜ


22159.jpg


牛乳は、しっかりと分量をチェックして入れましたよ

「おいしくなーれ!おいしくなーれ!」

3時のおやつに、幼稚園のお友だちみんなで食べようね 


22162.jpg


ひよこぐみさんが、神さまに感謝のお祈りをしました 

感謝していただきます

22152.jpg

とっても美味しいよ(^-^)/

神さま、ありがとうございます!
作ってくれた、ひよこさんもありがとう





つばめぐみは、お茶の教室がありました

教室を通して、礼儀作法を学びます


22153.jpg


季節のお花や掛け軸が飾られ、
紫陽花をイメージした和菓子を、目でも楽しみながら頂きます。


季節感をじっくりと味わい、感じながら
お茶の教室で多くのことを学びました


22154.jpg


22155.jpg

先生、ありがとうございました




たまごぐみは、ハサミを使って製作に挑戦しました!

最初にハサミの使い方をしっかりと聞き、
お約束事も守ります


22173.jpg


どの子も真剣!ハサミって、面白いね

「見て見て!上手でしょ?」

「楽しいね沢山切ってみようっと



22172.jpg


細長い折り紙を、丁寧に1枚ずつ切って
ビニール袋に入れて
ひらひら折り紙入りの風船を作りました


みんなで走って、よーいどん!!


22175.jpg

              


ペンテコステ礼拝がありました


ペンテコステとは、聖霊降臨のことです。
イエス様が復活されたイースター(復活祭)から
50日目にキリストの弟子たちの上に天から聖霊がくだり
教会が誕生しました。



22176.jpg


礼拝を皆で守り、教会の誕生日を
心からお祝いします


ペンテコステ、おめでとうございます!!


22178.jpg


ペンテコステの絵本を読み語りします

大きな折り紙で聖霊の象徴の『鳩』を、
大きいお友だちと小さいいお友だちがペアになり
力を合わせて作りました


22177.jpg

どの子も真剣に折っていますね


完成しました


ほしぐみ

22180.jpg




たまごぐみ

22179.jpg




ひよこぐみ

22181.jpg



つばめぐみ

22174.jpg


仕上がった鳩の折り紙は、幼稚園の玄関に飾りました


ペンテコステ おめでとうございます!!

春の遠足🚌

  1. 2023年05月20日(土) 16時35分20秒 |
  2. 今日の幼稚園
22151.jpg

園庭薔薇が今年も
みごとに咲き始めました

今週は子どもたちが待ちに待った
楽しい嬉しい遠足がありました

22145.jpg

今年は竹田農村村交流センター
ちくちくぼんぼんに行きました

22146.jpg
22139.jpg

廃校となった小学校が
リノベーションされている施設
体育館の体育器具を自由に使って
思いきり体を動かし、小学生気分も味わいました

22141.jpg
22147.jpg

木育ガーデンtoyルームでは
たーくさんの木のおもちゃに触れました
竹田の木で作られた手作りの木のケーキがあったり
仕掛けのある木のおもちゃがあったりと
とても落ち着く魅力的な空間

22142.jpg

可愛いヤギさんもいてみんな大興奮

22143.jpg

広~いグラウンドの木陰でお弁当タイム

22144.jpg

竹田水車メロディパークにも行きました
壮大な水車にみんな感動していました

22148.jpg

大型バスに乗って、たくさんの発見・体験をして
良いお天気の中春の大自然にも十分触れて
みんな大満足の遠足となりました

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

つばめぐみさんは
野菜の苗植え体験もありました

22135.jpg

丸岡コメリ店の職員さんにきていただき、
この時期に植える野菜の苗の紹介や
植え方、今後の育て方など
丁寧に教えてもらいました

22136.jpg

トマトナスキュウリシソピーマンオクラ
などとたくさんの苗を教えてもらった通りに
上手に植えてくれた子どもたち

22138.jpg

翌日には落花生の苗植えもできて
さっそく朝夕の水やりを積極的に心を込めて
してくれている頼もしい年長組さんです

22137.jpg

今週も毎日たくさんの新しい体験
経験ができた緑幼稚園の子どもたち

たくさんの地域の方々にもお世話になり、
全てのものに感謝することも学んでいます


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

5月生まれのお友だちのお誕生日会

22149.jpg

お誕生日おめでとうございます
神さまに守られながら、一人ひとりが
心も体も大きく成長しています

連休明け

  1. 2023年05月11日(木) 16時41分00秒 |
  2. 今日の幼稚園

長い連休も終わり
子どもたち元気いっぱい
登園してきました🍀

お休みの時に行った場所、したことを
沢山お話ししてくれましたよ☺️💖


お天気がとても良かったので
全園児で丸岡図書館まで
お散歩に出かけました👣

22116.jpg

図書館の職員の方に
挨拶をし絵本コーナーで
絵本を読ませていただきました📕✨

22117.jpg

初めてみる絵本もあり
みんな好きな絵本を見つけ
夢中で読んでいました😊


小さい子に読み聞かせしてあげている
お友だちもいましたよ‼️


沢山絵本を読んだあとは
図書館の前にあるふれあい広場へ‼️

22118.jpg

おやつを食べ、
元気いっぱい体を動かしました🔥

少し風もありいい天気の中
走ると楽しいね
😊💖

22119.jpg

またみんなで色んなところに
お散歩いこうね☺️




たまご、ほしぐみはリトミック

22125.jpg

ピアノに合わせて歌ったり、
動物の名前をリズムでたたいてみたり
楽しみました🎶






今年度初めてのスイミング

行く前からずっと楽しみにしていた子どもたち
当日も朝からやる気満々🔥🔥

「久しぶりのスイミング頑張るぞ〜!」

ワクワクしながらバスに乗り込みました🚌💨

ほしぐみ
22120.jpg


たまごぐみ
22123.jpg


ひよこぐみ
22121.jpg



つばめぐみ
22122.jpg

新園児さんもいましたが
お友だち、先生、スイミングの先生と一緒に
ゆっくりと水に慣れていきました💖


子どもたちの体力やスイミングスキルはもちろん
目標に向かって頑張る心、
勇気を出して挑戦する心も
育っていきます‼️


今年度も各クラスそれぞれの
目標に向かって頑張っていきます✊

お問い合わせ
窓 口

学校法人 丸岡栄光学園 緑幼稚園

電話でのお問い合わせ 0776-66-1194 メールでのお問い合わせ